名古屋で『債務整理』をお考えの方はお気軽にご相談ください!

弁護士による債務整理@名古屋

「任意整理」に関するQ&A

学生も任意整理はできますか?

  • 文責:弁護士 上田佳孝
  • 最終更新日:2020年9月24日

1 学生も,任意整理ができる可能性があります

たとえば,一人暮らしをする際の生活費や,自動車・バイクのローンなどで,借金を背負っている学生は珍しくありません。

任意整理は,社会人,専業主婦,学生など,誰であっても手続きが可能です。

どんな場合に,学生の任意整理が可能かを,以下で詳しくご説明します。

2 任意整理を行うための必要条件

任意整理は,毎月の返済額を下げることはできますが,借金の返済義務そのものはなくなりません。

この点は,原則として借金の返済義務がなくなる自己破産手続と,大きく異なる特徴です。

つまり,毎月,一定額の借金返済が可能であるということが,任意整理を行うための必要条件です。

3 毎月,どの程度の借金返済が必要なのか

任意整理は,今ある借金を,3年から5年かけて分割払いすることを目指す手続きです。

たとえば,270万円の借金を3年で分割払いする場合,毎月7万5000円の返済が必要になり,5年で分割払いする場合は,毎月約4万5000円の返済が必要です。

4 親に借金や任意整理のことを内緒にしたい場合

借金のことは,親に相談しにくいため,親に内緒にしているケースも多いかと思います。

任意整理を行えば,債権者からの通知が家に届くため,親と同居している場合は,親に借金の有無や,任意整理をしていることを知られる可能性が高くなります。

仮に,弁護士に任意整理を依頼すれば,債権者からの通知は,弁護士宛に届くため,家に通知が届くことはなくなります。

親に借金の有無や,任意整理をしていることを内緒にしたい場合は,弁護士への依頼を検討するべきといえます。

5 任意整理をした場合の注意点

⑴ 支払方法の変更が必要な場合がある

クレジットカード会社を対象に任意整理すれば,そのクレジットカードは使えなくなります。

もし,そのクレジットカードから,家賃,携帯電話料金,水道光熱費などを引き落としている場合は,支払方法を変更する手続きが必要です。

⑵ しばらくローンを組むことができなくなる

スマホ,自動車・バイクなどは,学生であっても,ローンを組んで買い物することがありますが,任意整理を行うと,一定期間はローンを組むことができなくなります。

弁護士紹介へ

スタッフ紹介へ