「個人再生」に関するQ&A
個人再生を行うと,一生,ローンが組めなかったり,カードが作れないのですか?
そうではありません。
たしかに,個人再生を行うと,5~10年程度,信用情報機関に個人再生手続きを行ったと登録され,その期間の借入等は困難ですが,それを過ぎると,ローンが組めたり,カードが作れたりする場合も多いようです。
個人事業主で収入が不安定なのですが,個人再生は可能ですか? 個人再生を行うと,銀行の口座が使えなくなるのですか?
名古屋で『債務整理』をお考えの方はお気軽にご相談ください!
「個人再生」に関するQ&A
そうではありません。
たしかに,個人再生を行うと,5~10年程度,信用情報機関に個人再生手続きを行ったと登録され,その期間の借入等は困難ですが,それを過ぎると,ローンが組めたり,カードが作れたりする場合も多いようです。
個人事業主で収入が不安定なのですが,個人再生は可能ですか? 個人再生を行うと,銀行の口座が使えなくなるのですか?
個人再生を行うと,一生ローンが組めずカードも作れないということはありません。
ただし,信用情報機関にもよりますが,債務整理や個人再生を行ってから5~7年程度はその情報が保持されるため,その期間についてはローンを組んだり,新たにカードを作成したりすることは難しいと思われます。
というのも,信用情報機関に債務整理を行った情報登録がされるというのは,一般的にいう「ブラックリストに載った」状態のことを言います。
信用情報機関に債務整理を行った情報が登録されている場合,「正常な返済を継続することができなかったので,債務整理や個人再生をするに至ったため,支払い能力等につき信用ができない」といった判断を下される可能性が高く,ローンやカードの審査が通りづらくなる傾向にあります。
個人再生の手続きは,複雑な手続きです。
メリット・デメリットをしっかりと把握したうえで,どういった方法で債務整理を行うのか判断されることをおすすめします。
当法人は,個人再生に関する相談は原則無料です。
個人再生について不安なことがあるという方や,個人再生を検討している方は,まずはお気軽に弁護士法人心にご相談ください。